『マスク大量に積んであったよ』
投稿者:齊藤宗弘 投稿日時:2020/02/27(木) 19:38
うちの妹がマスクがないマスクがないと騒いでいて、手に入ったら知らせてくれと言っていたけれど、今日たまたまイオンに行ったらめっちゃ売ってた。
早速購入して、妹にLINEしたらめっちゃ喜んでお礼言ってた。 今からすぐに取りに来るって。
喜んでもらえて良かった良かった(*´ω`*)。
うちの妹がマスクがないマスクがないと騒いでいて、手に入ったら知らせてくれと言っていたけれど、今日たまたまイオンに行ったらめっちゃ売ってた。
早速購入して、妹にLINEしたらめっちゃ喜んでお礼言ってた。 今からすぐに取りに来るって。
喜んでもらえて良かった良かった(*´ω`*)。
J'ai fait du yakiniku à la maison.
----------
最近やりたいことが増えて、時間がもったいないので、外で七輪で焼肉をやりながらゆったりすることが少なくなりました。
来夏はもう少しゆったりしたいな♪
それはともかく、肉をガツガツ食べたくなるのは人間の本能 “笑
最低週に一回は、こうしておうち焼肉をしております。 お店で食べるのも嫌いじゃないんですけどね。 写真に写っている手前のお肉はラム。 ラムはお塩で食べるのが好きです。
他にも食べ方に好みがあって、焼肉屋に行くより、好きな泡やワインを飲みながら好きなお肉を好きなように食べられるおうちの方が気楽なんだよね~。
J'ai dîné avec les voisins.
----------
先日は、町内会長さんと総務部長さんと三人で会食。
町内も高齢化してきているし、町内会の役員をそのうち引き受けて欲しいという話も出ました。。。
現在、民生委員・児童委員、青少年育成委員を引き受けて、その上町内会役員会にもオブザーバー参加ということで出席しています。
更に町内会のことを色々とやることになると時間の心配が……両親も現状は元気ですが、今後はどうなるか分かりませんし……。
介護の仕事をやっていたことがあるのと、父方の祖父、母方の祖母と二人の介護も長年母を中心にうちでやっていたので、介護に関してはまったく楽観的になれません。
困ったなぁと思いつつ、今後の町内会の運営やゴミステーションの問題、除雪の問題、その他諸々……段々運営側が回らなくなってきているのも事実なんだよなぁとも思いつつ……。
数年後には町内会役員を場合によっては一つ引き受けた方がいいのかなと、悩みは尽きずです。
J'ai dîné avec un ami d'enfance qui habite à Tokyo, dans un resaurant du yakitori.
----------
先日は、東京に住む幼なじみが訪ねてきたので一緒に夕食。
お互い縁の遠くない仕事をしているので、障害者支援や発達障害者対応などにいて意見交換。
相変わらず彼は真面目だ。
資産運用の話にもなって、iDeCoに関する本などを超長期レンタルで貸してあげました。
数年ぶりの楽しい一夜(^-^)♪
Nous avons organisé une fête sportive sur la neige pour les enfants de notre quartier.
----------
先日は「雪と楽しむつどい」と題して、青少年育成委員会主催で、地域の子どもたちの為に雪中運動会を開催しました。
毎年行っており今年は第50回目、半世紀やってきたことになります。 その間にインフルエンザの大流行で中止になったこともありますし、今年は20年ぶりの雪の少なさで開催が危ぶまれたのですが、直前の大雪。 なんとか無事開催することが出来ました。
新型コロナウィルスなどが世間を騒がせているせいか、当日大寒波で寒すぎたせいか、去年より参加者はやや少なめでしたが、それでも盛況無事に終わることが出来てホッとしました。
子どもたちが楽しんでくれて良かったです(^-^)♪
最近は幼児の親子参加が増えていますね。 口コミで広がっているのだと思いますが、冬に幼児と親御さんが一緒に外で遊ぶ機会は限られてきますから、こういう機会をどんどん活用していってもらいたいと頑張ります!
Je suis allé au restaurant avec mes amis.
----------
先日は友人たちと飲み会でした。
飲み放題付き4千円のコースだったのだけれど、料理が少なくてもの足りず……。
このお店だけじゃなくて、物価、食材費、人件費が上がっている中で、ずっとこの価格ということに無理があると思う。
札幌価格ではたぶん10年以上、約4千円くらいが一般市民の飲み放題付き宴会コースの料金の目安ではないだろうか?
みんな懐が寒いのは分かるのだけれど、消費税も物価も何もかも上がっているんだから、せめて5千円目安くらいに一般常識が変わればいいのにと思う。
もっと少人数の気心の知れた友達と飲みに行くのならば別に無理してコースにする必要もないし、料金も気にする必要はないのだけれど、なんらかの宴会費設定となるとそろそろ考えを変えた方がよいなと、数回の宴会に去年、今年と出てみて感じました。
4千円だとお店もコース設定に色々と苦労していると思う。 お店の文句を言うだけじゃなくて、もっとお金だそうよと思いました。
Je suis alé au restaurant du sushi avec mon père.
----------
先日は、パピーと二人で回る高級お寿司屋さんへ。
いつも、たまには寿司くらいおごれと言ってくるうちのパピー。 でも実際誘うと遠慮して行かない……。
先日はパピーのお世話になった人へのお礼を買いに二人で出かけたので、その帰り道にあるスシローに寄ってランチしようと声をかけました。
こういう時はついでなので、OK。
おいらは運転なのでノンアル。 パピーはビール飲みながらかなりな量を食べて満足そうでした。
Je suis allé à la fête de la neige à Sapporo.
----------
先日は、雪まつり初日に行ってきました。
大雪の前でしたが、よくもまあここまでたくさんの雪を集めて作ったもんだと思います。 聞くところによると90~100km離れたところから大量に雪を運んできたとか。
このまま温暖化が進むと、シベリアから輸入して開催することになるかも?
さて来客の感じはと言いますと、初日ということもあったと思いますが、ガラガラ……。
新型コロナウィルスの影響が大きいと思いますが、札幌の景気後退もそろそろ素人でも目に見える感じで出てきてるのかなぁと思って見ていました。
書き入れ時の12月の飲食店でも、例年よりかなり下がったところが多かった感じがしています。
今年の札幌の景気はどうなるのでしょうね。 ここ数年好景気が続いてきましたが、どの業種の方々もかなり兜の緒を締めてかからないといけないかもしれません。
Après finir la réunion des investisseurs, nous avons dîné ensemble.
----------
コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べの後は、みんなで懇親会でした。
美味しいお酒を飲みながらの楽しいおしゃべり。 楽しかった(^_^)♪
日本酒一升もあっと言う間に魔法のようになくなりました(^o^;