投稿者:齊藤宗弘 投稿日時:2019/12/24(火) 00:33
『「『今だけ男』はご遠慮ください」 高速トイレの注意喚起に再注目...なぜ貼った? NEXCOに改めて聞いた』
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/299430.html
>とあるサービスエリアの男性用トイレの入り口に貼られていたという「女子禁制の貼り紙」が、ツイッターで注目を集めている。
>「今だけ男」の独自ルール適用もご遠慮ください
>男性用トイレを利用する女性がいた』と、現地の清掃員や男性のお客様から苦情を頂き
**********
女性は男性より時間がかかるし、トイレの構造上男女同じ面積でトイレを作ると絶対的に女性用が不足する。
LGBTについては女性側の感情的見解もあるであろうからちょっとここでは話を置くが、トイレはそもそも女性用と男女兼用の二つを設置すればよいと思う。
女性用トイレに男性が入ると性犯罪(盗撮や録音)などの問題も生じて簡単に容認できない部分も生じてくるかと思うが、男は音を聞かれても見られてもなんにも問題ないだろう。
それに女性の方が膀胱炎などになりやすいそうだし、お腹をよくこわす僕としては、トイレを長蛇で我慢しているのを見ると心苦しい。
今までの人生で何度も女性用が長蛇の列で、男性用が空いているのを見てきている。
空いているのなら入ってよいのではないかと思う。 なんでもルール、ルールでたいしてロジックもないクレームを入れるヤツもバカだと思うし、女性が入っていると恥ずかしいとか使えないとか言ってる男を見ると気持ち悪い。
そんなこっちゃ、有事に役に立たないぞ。と思う。
ちまちまちしたちっちゃな男のクレームの話だ。 横入りを譲れと言っているのではないのだからいいではないか。