『ちょーダメな魚屋……。』
投稿者:齊藤宗弘 投稿日時:2015/05/31(日) 20:00
J'ai fait des coures à la poissonnerie où je suis allé la première fois. Mais, tous les poissons sont très très très mauvais !!!
Je n'y vais plus !!
----------
山鼻の方にある小さなスーパー内のお魚屋さんが良いらしいと妹が聞いてきて、みんなでそこに行ってみることにしました。
行ってみると確かに立派(風)なお魚さんたちが盛大に並んでいます。 一見よさげです。
それで福岡産のヒラマサをまるで購入しようと思ったんですが、写真の通り目が濁っています……明らかに古いです。 他の魚も品質の方がマチマチです。。。マチマチとうかイマイチというか……。
でも初めてのお店だし、評判が良いと聞いていたので、一匹だけ試しに買って捌いてみることにしました。 お刺身によいと言っていましたし。
妹はイトヨリを買いました。
しかし!!
妹はその場で、お刺身用にとお店の人に三枚におろしてもらったのですが、水をジャバジャバかけながら捌き始めました!!
危うく叫び声をあげるところだった!!
開いた魚に水をぶっかけたら、水を吸って旨味が流れて、もう食べ物ではなくなります。 カラスの餌ですね。
水を流しながら捌いたら簡単なのは分かるけれど……完全に手抜きだね。 オレならお金は払うから品物はいらないと突っ返すな。
ヒラマサも家で捌いたら、身が既に灰色に変色していました(-_-;)。
イトヨリは水を吸ってブヨブヨのお味……ヒラマサはお刺身としては、色も味も劣化していて危ない感じすらします。
最悪の夕食を食べました。
あのスーパー、あの魚屋、二度と行かん!!
妹と姪っ子がいたからケンカはしなかったけど、もうキレそうやった!!
妹には気を使って、夕食を食べ終えたころにメールしました。 いかにあの魚屋がダメかと。
妹もお刺身、めっさ不味かったと言ってた(´Д`;
しかし、あれが評判いいなんて信じられへん。。。 ゴミだよアレは。
庶民の皆さんは、見た目が良ければ味や品質はどうでもいいのかな??